佐賀市南商工会の賀詞交歓会に参加

思い返せば昔は締めの挨拶、数年経って乾杯の挨拶でした。
今では冒頭のご挨拶をさせて頂く様になり有難い限りです。
今後も商工業者の為にも頑張って参ります。

ちなみに青年部の皆さんが佐賀県商工会青年部ソフトボール大会で優勝し、沖縄で開催される九州大会に出場します。
青年部頑張れ〜

佐賀市消防団出初式

本日早朝より佐賀市消防団出初式が挙行。
フルスペックでの開催はさすがに壮観です。

消防団OBとしては久しぶりに正月が来た〜と言う感じですね!

久しぶりの年末警戒に参加

コロナ禍でしばらくお呼びの掛からなかった、年末警戒に久しぶりに参加。
激励のご挨拶をさせて頂きました。
厳寒の中の活動に、消防団の皆さんには改めて感謝。
来年もまたよろしくお願いします。

佐野常民記念館に於いて「博愛フェスタ2022」開催

本日、佐野常民記念館に於いて「博愛フェスタ2022」が開催。
今年の絵画展にも、全国から多くの子ども達の作品が寄せられ、表彰式が執り行われました。
審査委員長は今年も学生時代お世話になった「上瀧泰嗣」先生。
今年は佐野常民生誕200年、特別展示も行われています。
皆さん是非お越しください。

小城市にて「子ども・若者育成支援県民大会」に出席

本日は小城市にて「子ども・若者育成支援県民大会」に出席。
併せて少年補導など青少年育成にご尽力頂いた多くの方々に表彰状が送られました。
表彰者の中には、学校の大先輩で有る「山口浩」先輩の姿も。
長年のご労苦に感謝申し上げます。

本日は朝から鳥栖まで。

本日は朝から鳥栖まで。
来年の鳥栖市長選挙に挑戦する同僚議員の向門さんの事務所開き。
ぜひ市民のみなさんのご支持を頂き、初期の目的を達成して欲しいと思います。

その後一路大和へ。
県肢体不自由児者父母の会の皆さんとの懇談会。
今回も現場でお困りの様々な課題を頂きました。
座談会の時間がぜんぜん足らず、近いうちに課題共有の為の時間を持ちましょうとお約束して次の仕事へ。

夕方地元の倉庫群で「なに!」と思い思わずパチリ。
たぬき?

犯罪被害者支援フォーラムに参加

本日、文教厚生常任委員会を代表して犯罪被害者支援フォーラムに参加させて頂きました。
基調講演では、殺人事件により娘さんを亡くされた 加藤裕司氏 のお話を聴講。
過激な発言もありましたが、それだけに被害者家族の無念さや苦しみが伝わりグッとくるものがありました。
残念ながら誰もが被害者や被害者家族になりうる可能性があります。
一人一人が自分の事として考え、どうしたら痛みや苦しみを分かち合えるか?
改めて考える良い機会を頂きました。

交通安全功労者表彰式

本日は文教厚生常任委員会を代表して、交通安全功労者表彰式へ。
個人9名、2団体、3市町に協議会会長の山口知事から表彰状が手渡されました。
表彰を受けられた皆さまに心よりの感謝とお祝いを申し上げます㊗️
長年全国ワーストワン(人口10万人当たりの事故件数)だった佐賀県。
そこから脱却出来たのも多くの個人、団体の皆さまの取り組みのお陰です。
今後も交通事故を減らす取り組みは続きます。
皆さんもお気をつけ下さい♪

消防団 夏季訓練

久しぶりにフルスペックでの夏季訓練に参加させて頂きました。
相変わらず士気の高い素晴らしい訓練です!