佐賀県議会議員 川﨑常博の日々のブログです。
地域のみなさんとのコミュケーションや議会の様子について、随時投稿してまいります。
諸富町にある産業振興会館に面白いもの見つけました。 消毒液ホルダーとでも言うのでしょうか? 諸富家具製でもちろん県産木材使用。 こんなのがあると子どもたちもよろこんで消毒しそう。 上部のオブジェは取り… 本日より、文教厚生常任委員会の視察で熊本、鹿児島へ。 熊本県議会では学校防災教育の取り組みについて。 熊本地震以降県民の皆さんの防災意識は全体的に高く、さまざまな先進的取り組みが行われています。 川内… 本日、唐津市高島まで視察に。 定期航路桟橋の浚渫の件やヘリポート整備地、避難所などなど見てきました。 途中高島小学校にふらっと寄りましたが、校長先生自ら様々な問題をお聞かせ頂きました。 非常に良い機会… 本日は文教厚生常任委員会の視察で唐津へ。 1箇所めはクリーンパーク佐賀、平成21年稼働の第三セクター方式の廃棄物処理施設です。 最終処分場の埋立率は今年3月現在で39%に留まっており、当初15年の予定… 18日に一般質問終了。 今回は3問、先日陳情に見えられたイベント•プロモーション協会さんの地元発注率向上の件については好感触。今後も検証を続ける為に実績の報告を確約頂きました。 ナイトテラスチャレンジ… コロナ騒動も佐賀では若干収束の兆しの見える最近、我々の活動も少しずつ戻りつつあります。 今日は国道208号佐賀道路の安全祈願祭、および着工式に参加しています。 この道路が多久までつながれば、県北からの… 先日、佐賀県イベント•プロモーション協会の木原会長や真崎先輩が県議会議長、副議長のもとに陳情に見えられ、その席に私も自民党政務調査会長として木原先生と同席させて頂き、業界の現状、窮状についてお話をお聞… 久しぶりの投稿です🙇♂️ 世間では新型コロナウイルスが猛威をふるい、拡散防止に様々な対策が取られ、本日はついに全国に緊急事態宣言が発令されました。 感染拡大防止は最優先事項ですが、経…諸富町にある産業振興会館に面白いもの見つけました
文教厚生常任委員会の視察で熊本、鹿児島へ
唐津市高島まで視察に。
文教厚生常任委員会の視察で唐津へ
18日に一般質問終了。
国道208号佐賀道路の安全祈願祭、および着工式
佐賀県イベント•プロモーション協会からの陳情
全国に緊急事態宣言が発令