佐賀県議会議員 川﨑常博の日々のブログです。
地域のみなさんとのコミュケーションや議会の様子について、随時投稿してまいります。
本日は佐賀県LPガス協会主催の「LPガス中核充てん所稼働訓練」に参加しています。 この訓練は、大規模災害時、被災地域に迅速かつ的確にLPガスを安定的に供給できる共同体制を構築することを目的としています… 明日、一般質問初日に質問をさせて頂きます。 9月18日より「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が施行されます。 平成23年よりレスパイト施設の充実を皮切りに、医ケア児とご家族への支援を… 船おろしの後は、有明海沿岸道路の芦刈南〜福富間の開通式に。 暑い中、古賀誠先生もお見え下さり式典が開催されました。 テープカットの後走り初め。 本日3時より供用開始。 お時間あれば「道の駅白石」でお買… 視察2日目、五島市役所にて風力発電、潮流発電などを利用したゼロカーボンシティに向けた取り組みと、磯やけ対策などの取り組みのレクチャーを受け、お世話になった五島市で昼食を取って帰路に。 2枚目のロケット… 本日より農林水産商工常任委員会の視察で五島市へ。 洋上風力発電施設や、唐津でも懸案の磯やけ対策の取り組みについて視察してきます。 空は快晴、波も穏やか、いざGoTo(ごとう) と思いきやジェットフォイ… 無事に野田聖子先生を空港まで送り届けました。 今回は空港までの車中けっこう時間があったので、国政の状況からプライベートな話しまでじっくりお話しする事ができ、あっという間に時間が過ぎました。 久しぶりに… 本日、自由民主党佐賀県支部連合会の県連大会に、来賓として来佐頂く野田聖子先生のお出迎えの大役を頂き、久しぶりの福岡空港へ。 先生とは約6年前に、佐賀のチャレンジドフォーラムにおいで頂いた時に初めてお会… 午後からは多久の産業技術学院へ。 色々なコースで多くの生徒さんたちが学んでいます。 学院では即戦力の人材を育成し、佐賀の産業を支えています。 しかし気になる事がひとつ、建築や木工芸のコースで不可欠な木…佐賀県LPガス協会主催「LPガス中核充てん所稼働訓練」
県議会 一般質問準備
有明海沿岸道路の芦刈南〜福富間の開通式
五島市役所にて風力発電、潮流発電等の視察
農林水産商工常任委員会の視察で五島市
無事に野田聖子先生を空港まで送り届けました
野田聖子先生のお出迎え
多久の産業技術学院へ