佐賀県議会議員 川﨑常博の日々のブログです。
地域のみなさんとのコミュケーションや議会の様子について、随時投稿してまいります。
今年もエツの季節がやってきました。 本日はエツ銀色祭りの祈願祭。エツの豊漁と漁の安全をお祈りしました。 多くの方々に足を運んで頂き、諸富町でエツ料理を楽しんで頂きたくお願い致します♪ 今夏行われる参議院選の全国比例、全国商工会連合会の組織候補である「おちとしゆき」君と佐賀選挙区の「福岡たかまろ」先生の合同講演会に参加。 私も、おち候補の佐賀県担当県議として応援演説を行いました。 爽… 今日は、大隈重信候が鉄道敷設に伴い高輪に造った「高輪築堤」が県立博物館に移設展示され、その除幕式に参加。 改めて明治期の佐賀の偉人のスケールの大きさに感動❗️ これを機会に多くの方々(特に子ども達)に… 本日は、佐賀県立九州陶磁文化館のリニューアル・プレオープン式典に参加の為有田町へ。 常設展示の一部を「有田焼の歴史」として魅力的で分かりやすくリニューアルされています。 一般公開は明日から。 常設展示… 本日、自民党広報本部長の河野太郎先生をお迎えして、参議院選(統一地方選)に向けたSNS活用について講義中です。 最近ではネットもずいぶん重要なファクターになって来ました。 長年の夢であり公約だった諸富家具の執務机、納入完了しました。 前々から地場産業である諸富家具を、県や議会が率先垂範して使用すべきと訴えてきました。 県においては改修のたびに使用していましたが、議会では… 本日、佐賀県信用保証協会理事会から〜のSAGA2024、国スポ・全障スポ実行委員会総会に参加中。 いよいよ近まってきました。 午後からは一路有田町へ。 ご存じの通り佐賀県では農業が盛んで、水の足りない地域では古くからため池が造られ農業用水を確保してきました。 県内には実に2,665個ものため池が有ります。 中には古くなって決…今年もエツの季節がやってきました。
「おちとしゆき」君と「福岡たかまろ」先生の合同講演会
「高輪築堤」移設展示除幕式
佐賀県立九州陶磁文化館リニューアル・プレオープン式典
自民党広報本部長の河野太郎先生をお迎えして
諸富家具の執務机、納入完了
佐賀県信用保証協会理事会から〜のSAGA2024、国スポ・全障スポ実行委員会総会に参加
午後からは一路有田町へ ため池の調査・視察