佐賀県議会議員 川﨑常博の日々のブログです。
地域のみなさんとのコミュケーションや議会の様子について、随時投稿してまいります。
本日、諸富町防火のつどい開催中。 あいにくの雨ですが町内の幼稚園児、保育園児もたくさん参加してくれています。(写真自粛)残念 赤の着ぐるみは消太くん、白の着ぐるみは救太くんだそうです(笑) 皆さんも火… 有明海沿岸道路の近況です。 早津江川橋(仮称)のアーチ部分の工事も進み、諸富インター(仮称)付近の国道444号線と交差する高架も、夜間工事で片側が乗りました。 形が見えてくるとなんだかワクワクしますね… 昨日より諸富町文化祭が開催されています。 本日はハートフルに於いて、式典や演芸の部が開催されます。 今年も南幼稚園の園児による「龍踊り」がオープニングを飾ってくれました。 普段は文化とはかけ離れた日々… 外には多くの観光客、港には豪華客船。 横目で見つつ自由民主党九州ブロック政務調査会長会議へ。 多くの課題を共有することができました。 引き続き九州各県連携しながら九州の発展、引いては佐賀県の発展に寄与… 本日は第50回九州身体障がい者福祉大会に参加しています。 障がいの有無に関わらず共に支え合える共生社会の実現の為引き続き努力してまいります。 この後、自由民主党九州ブロック政務調査会長会議の為長崎に向… 毎年この時期恒例の、都道府県議会議員研究交流大会に参加してます。 今回も500名ほどの議員が全国から集りました。 本日は、大山礼子 駒澤大学教授による「新時代における地方議会のあり方」と題したご講演の… 本日は朝一で、産業技術学院で開催されている、さがものづくり技能フェスタ&産業技術学院祭にお邪魔しました。 佐賀のものづくりの貴重な即戦力人材を輩出している当学院の存在が、佐賀のものづくりを支… 本日は朝から「チャレンジドフォーラム」に参加。お勉強して来ました! ハートアートさんの子どもたちの作品の素晴らしいこと‼️ 汚れ無き精神が生み出すアートです。 久しぶりに「あまね」の大野さんにもお会い… 自民党佐賀県連では、毎年佐賀県の来年度予算編成に対して要望書を提出しています。 この要望書は、県内各市町(合併前の40市町村)と県内各種団体(農林水産、商工、教育、医療福祉、土木などなど42団体)と会…本日、諸富町防火のつどい開催中。
有明海沿岸道路の近況
昨日より諸富町文化祭が開催されています
自由民主党九州ブロック政務調査会長会議
第50回九州身体障がい者福祉大会
都道府県議会議員研究交流大会
さがものづくり技能フェスタ&産業技術学院祭
チャレンジドフォーラム
自民党佐賀県連より来年度予算編成に対して要望書を提出